忍者ブログ
ここはCHAOS、あなたとわたしの。 *過去ログ以外はブログにしましたよ。
July / 20 Sun 00:18 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

October / 17 Tue 12:47 ×

トリスタの友達の世界二郎さんに釣られました(笑
タイトルは↓のルールに従っただけで
未だ告白素通りされたままです★orz

以下ルール
-------------------------------------------
ふっ、釣られた貴方いらっしゃい♪
○ルール○ 見た人はコメントを残して自分もやること
絶対(・∀・) 強制(・∀・)
タイトルは「彼氏or彼女できました」という嘘タイトルで。
===================================

↑って書いてあるけどうちは強制じゃないからね(笑
やる人はルールもコピペしてください。


Q1. 朝起きて最初にすることは?
二度寝

Q2. これだけは欠かせない日常的なことは?
*ニュースをTVとヤフーで見る
*用を足す

Q3. 好きな食べ物3つ
ハンバーグ(和風じゃないやつ)・たらこスパゲティ・
マシュポテト

Q4. 嫌いな食べ物3つ
嫌いというかトラウマ。
冷やし中華・カイワレ・メンチコロッケ

Q5. 踏まれたくない地雷は?
言ったら地雷の意味ないじゃん。

Q6. 最近1週間で嬉しかったことは?
昨夜ひさびさにオウガの友達のりっひぃくんと喋った。


Q7. 最近1週間で悲しかったことは?
戸籍上の父親に殺害されそうになった。


Q8. 今使ってるシャンプー&リンスは?
分からない・・・そこにおいてあるもの。

Q9. お風呂で最初に洗うのは?
頭から洗うと身体から洗うよりちょー短縮できると気づいた

Q10. 恋愛とは?
いちゃいちゃ。

Q11. 恋愛は手のひらで転がすタイプ?
転がされるほうがすきです

Q12. あなたの長所は?
まめといわれます。

Q13. あなたの短所は?
神経質で情緒不安定すぎるところ。

Q14. 動物にたとえると?
山猫

Q15. 弱点は?
わき腹と首のうしろと赤色と高所

Q16. 寝る前にすることは?
なんもしない(その日の気分に左右


Q17. リラックス・ストレス発散方法は?
友達と遊ぶ(買い物・飲み会・カラオケ他
声を聞く(電話・遊ぶ他

Q18. 大好きな季節は?
冬から春にかけて

Q19. 好きな映画を3つ挙げてください。

オズの魔法使い
ドリトル先生(古いほう。
ロミオとジュリエット(古いほう。
 

Q20. 好きな香水は?
ダリのデザインの香水。名前知らない。


PR
October / 17 Tue 12:43 ×

記憶喪失になりたがる人
多重人格になりたがる人



いろんなひとがいるなあ



あたしはふつうに生きられたら
それでいいとおもうんだけど、
ステータスとして
ほしがるひとたちがいる

それはべつにかまわないけど
ともだちになりたくないタイプだ

面白そうだから代わってあげたいだぁ?
記憶がなくてうらやましいだぁ?

そんな都合いいわけあるか。

何十回でもいうけど、
生まれたときから死ぬときまで自分は自分なんだよ。

誰かになれると思い込んでるやつは
相手にしない。じゃあね。


October / 16 Mon 14:07 ×

昨夜、悪魔に本気で殺されるところだった。
原因は、悪魔の激しい思い込み。

悪魔は鬼の形相(この顔を本当に、あいつの世間体面しか見たことの無い人たちに撮影して送りたいくらいすごい形相)で、
すごく乱暴に私の部屋の扉を開け、

もう一方的に、なんか知らないけど、
「商品券を盗みやがったな!!商品券!!俺の机の中にあったやつだよ!!商品券!!俺の机の引き出しの中にあった!!白い封筒の中に!!俺の商品券が合ったはずなんだよ!!この泥棒!!」

と怒鳴り散らされ、深夜だったのでベッドに居たんですが、
髪の毛を掴まれ、廊下に引きずり出されました。
頭の毛が全部なくなるかと思いました。

勿論私は盗んでいません。と、いうか、
彼の言う「俺の机」というのが、果たして、
「彼が盗んだ兄の部屋」の「兄の机」を指しているのか、
「悪魔の部屋」の「悪魔の机」を指しているのかさえ
わかりませんでした。

「やってないわよ!!知らないわよ!!」

と怒鳴り返すと、バーン!!!!!とすごい衝撃で殴られ、
悪魔は母の部屋へ行き、
同じように怒鳴り散らしました。

母はこんなことで黙っているタイプではないので、
ヒステリーに火がついてしまい、大変!!!!

悪魔はそれでも私達のどっちか、あるいは二人が
盗んだと言い張るので、
「通報するわよ!!!!」「警察呼ぶわよ!!!!」
「訴えてやる!!!!!」などと言って、
これ以上かかわりあいたくないので
部屋に帰ってきましたが、


これが「親」よ?
こんな「親」もいるのよ?
世の中には!!

家族について、あったかい話を人に言う人が
妬ましかった。
親と仲が良くなくても、夫婦仲がいい家の子は
いつも妬ましかった。
おんなじ学校に通って、
おんなじ授業を受けて、
おんなじごはんを食べても、
親は選べない。

あったかい家庭に招待されると
とてもみじめだった。

『じゃああなたがあったかい家庭を
これから好きな人と作ればいい』と

たいていの人はそういうけれど、

わからないんだ。
あったかい家庭って、
どういうものなのか、
「羨ましいなあ」って、言ってる立場の
本当の体験じゃない家庭を、
みようみまねでつくれるのか、
自信が無いんだ。
不安なんだ。

自分が作りたかったものを、
全部自分の引き金で、
壊してしまいそうで、
怖いんだよ。

涙が出た。

悪魔のことは「親」と思ってないし、
要らないと思ってるし、
なにも触られたくないし、
知られたくないし、
もうほっといてほしいとおもってる。

『家を出ればいい』

そうだね、とっても長い目でみたら
そういうことになるね。

でも母はどうなる?
この人は口先だけでめんどくさい事は全部
責任転嫁して生きてるから、
おまえさえいなけりゃ別れるっていうけど
私が消えても別れないだろう。
ぐじゃぐじゃぐじゃぐじゃ理由を付けて、
そのうちあいつに刺されるんだ、目に見えてる。

母も悪魔の事は全く愛していない。
愛情も残っていない。
心の底から軽蔑しているし、
悪魔に似た子供のことも、
同一視してる。

そう、私。

悪魔が何か悪事をすれば、
叱られるのは私。

『母親と一緒に住めばいい』

正気で言っているのでしょうか?
私が狂い死ぬか、彼女に殺されるかの
どちらかしか想像つかない。

彼女は悪魔が嫌いだから抜け出したいのに、
悪魔の母と悪魔に似ている(と思い込んでる)娘が
一緒となったら、
どんな展開になるのか想像がつく。

私は母が好きだけど、
だから日記にも彼女のことを書くけれど、
あの人は私を見ながら決して私を見ない。

私のおもいは一方通行の片思い。

私は悪魔を殺せても、
彼女のことは殺せない自信がある。

彼女に対して長いたくさんの葛藤が
いまもうごめいているから。

好きだよ、愛してほしいよ、
ぶたれるのはわるいこだから、
首を絞められるのはわるいこだから、
「おまえなんかうまなきゃよかった」
「リセットしてやる」
もっとがんばるから、もっといいこになるから、
「おまえなんかいらない。」
どうすればよろこんでくれるんだろう、
いなくなればよろこんでくれるかな?
「おまえなんか産むつもりなかった」
きえたい。
きえたい。
きえたらよろこんでくれる。
きえたらあいしてくれる。
きえよう。
きえよう。

「消えたら悲しいよ」って、
たくさんの友達が言う。

どうしたらいいんだろう。

消えるまで愛してくれない母と
消えたら泣いてしまう友達。

どっちもとっても大事な存在。

抱っこしてくれるほうがいいなあ。
ぎゅってだきつかせてくれるほう。
背が高いから、世の中みんな
抱っこされてるとき、
もう大きいでしょっていつも歩いてたから
抱っこは憧れなんだよ。
ぎゅって抱きつくのも、
母は子供が嫌いだから、
いつも怒られたから、
ぎゅってされたいんだ。
ほめられたこともないから、
なでられたら嬉しいなあ、

いつもなでなでされたり
抱っこされたいと思うのは
こういうことだったんだなあ。

気づかなかった。


October / 14 Sat 15:31 ×

1927年創業という大磯の老舗本屋である大川書店は
ttp://www.books-okawa.co.jp/
大磯小学校の真横にあるので磯小の子供たちの
行きつけの場所だそうだ。
しかし近年子供たちはこんなところで
ものは買わないそうだ。それは、
コンビニや100円ショップが全国に普及したからである。

というわけでここも、
そういう余波を受けて閉店というカタチになった(らしい)。
配達専門の店になるらしい。

ここは6年前の複雑骨折当日お世話になった本屋なので
骨折時以来初めてとなるが、
当時のお礼を言おうと決心し出向いたのであるが、
閉店セールというだけあって、
とてもとてもそんなことは言えないレジの多忙ぶりであった。

ほんとうはあのときうろたえながらも
助けを呼んでくれた中学生か高校生かの少年にも
礼を言いたいのだが名前も住所も知らない。

とりあえずHi-TEC-Cのシリーズの
黒はもう1本残して売り切れていたが、
いろいろ普段高くて買えないほかの色を
ごそっと買って来た。

インクカートリッジ以外はほぼ50%OFFだというので
(当然書籍は除く、だよ)
画材等を買った。

1872円分(本当なら×2の値段)


October / 13 Fri 16:56 ×

義姉が「珈琲味の月餅嫌いー」というので
貰ったのだが、珈琲味っていうかチョコ味?みたいな
日本のお菓子みたいな味だったよー。うまかったよー。
ナッツか松の実みたいなのもはいってたし。

あと純白蓮蓉っていう要はハスの月餅も食べた。
ママンはアヒルの卵が大好物なので
アヒルの卵が入ってない月餅は
基本的に好きじゃないらしく「あと全部要らない」
と言っていたので食べた。

昔悪魔が北京土産に買ってきた月餅は
死ぬほどまずく、それ以来大嫌いだったのだが
琳々の実家から送られてきた月餅は
とてもおいしいので、ピンからキリまであるんだなあと
思った。

ADMIN | WRITE
 
"Lasen" WROTE ALL ARTICLES.
忍者ブログ・[PR]
/ PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.